1
2008年もあと2日。うーむ、この一年もあっという間でした。
ものづくりのブログを始めてから、作ったものをブログにアップすることが、ひとつの区切りになっています。 今年は我ながらいっぱい考えて、いっぱい作ったな~。作業のうち、半分以上は考えている時間ですが、その考えをめぐらす時間が貴重な財産になるんだな、と感じます。今年は自分の中の引き出しがいっぱい増えました。 来年はもっと沢山作って、違うカタチで作品を見せていけたらいいな、と思っています。ホームページ作成もなかなか手がつけられないでいますが、来年こそ頑張ろう。 そう、今年の初めはどんなことを考えていたのかと思い、一月に書いた文章を読み返してみると次のように書いていました。 ************************************* 「今年は、刺しゅう以外の技法にもチャレンジしてみたい気もします。それと物語性のあるテーマで、シリーズ化した作品を作ってみたい、などと思っています。」 ************************************* ふむふむ。物語性のあるテーマとは、くしくも今取り掛かっているテーマです。たまたま依頼をいただいた仕事なのですが、目標を実現しつつあったのですね。一年前に考えていたことは忘れていました(汗) さてさて、私はこれから実家の雪国へ帰省します。お正月も刺繍をやる予定。 皆様もどうぞよいお年をお迎え下さい。 ![]() ▲
by uzumuu
| 2008-12-30 13:22
|
Comments(2)
クリスマスも終わっていよいよ年末です。
![]() 今年のクリスマスはシュトーレンが三つも揃ってしまいました。 ひとつはいだだきもの、ひとつは夫が買ってきたもの、ひとつは友達オススメのパンやさんで私が買ったもの。 日持ちがするので、毎日少しずつ食べています。 中でも友達オススメのシュトーレンは真ん中にマジパンが入っている珍しいもの。本場ドイツでは、マジパンシュトレンという名前がついているみたいです。 ![]() 今年の納品はもうないのですが、今は来年の制作に向けて、アイディアを練っています。 先日、友達からオーダーをもらっていたポーチを13個作って納品しました。一度に同じものをこんなに作ったのは初めて。同じものを同じように作ることが出来るのは、プロの仕事なんだな~、と改めて気づきました。 趣味の感覚でやっていたものづくりも、今年は少しずつ仕事として意識できるようになって来ました。嬉しいことです。 ![]() ▲
by uzumuu
| 2008-12-26 10:13
|
Comments(2)
今日は、AMULETのクリスマスの展示を見に行ってきました。
千人のサンタがお出迎え、ということだったので、どんな感じかな~、と期待して会場へ。 いました、たくさんの紙のサンタさん。正確には700何人かだそうです。 床の白い雪は小麦粉だそうです。 スペースが足りなくてあぶれてしまったサンタさんは来場者の方がお持ち帰りできます。1人二枚まで、ですけどね。 サンタさんが賑やかな割りに、肝心の箱が少ない・・・。なんと、初日の昨日で、半分近くの箱が売れてしまったそうです。沢山の箱が見られなくて残念。 でも、残りの箱をじっくり見てきました。予想通り、同じ形の箱でも、人によって全く違うものになるので、興味深かったです。 そう、私の箱3つも昨日旅立ったようです。 クリスマス前だからか、お店には、沢山のお客さんがいらっしゃいました。みんなプレゼントを探しに来てるのかな。 ここのところ不況、不況と暗くなるニュースばかりですが、AMULETは明るい空気でした。嬉しいことです。 ![]() ![]() ![]() ▲
by uzumuu
| 2008-12-19 22:21
|
Comments(2)
千の雑貨のクリスマス市の箱が3つ出来ました。
いろいろ考えてみたのですが、結局私が持っているアンティークの刺繍ドイリーやレースなどをカラーコピーして箱に貼りました。 いつもは布ばかり扱っていて、紙物の扱いにちょっと苦労しましたが、なんとかきれいに貼ることができて、ホッ。 水でにじまないように表面にはニスを塗りました。 ![]() 中身は全部がま口のポーチです。クリスマスっぽく金の糸やビーズを使ったりしてみました。 丸の箱がちょっと小さめで、ポーチも押し込むカタチになってしまいましたが。 ![]() ![]() ![]() 鳥と蝶をレースでアップリケしました。 ![]() ![]() クリスマスのおまけで、それぞれの箱にラベンダーのサシェを入れました。 ![]() 誰かさんの手にプレゼントとして渡ってくれるといいのですが。 ▲
by uzumuu
| 2008-12-16 15:18
|
Comments(6)
神保町のAMULETにて行われる展示
「千の雑貨のクリスマス市」 に参加します。 08年12月18日(木)~12月25日(木) ★初日12時~ くりくり編集室が千の雑貨を集めてつくった新刊本「かわいい手づくり雑貨」(二見書房刊)に登場した作家さんの冬のくらしの雑貨たちをすてきなクリスマスの箱にいれてかざって展示、販売。 プレゼントにもぴったりです。千人のサンタさんもお出迎え。 ![]() 白い箱を提供してもらい、この箱を好きなようにデコレーション。自分の作品をこの箱に入れて、箱ごと販売するという企画です。同じ箱でも作家さんによって随分違うものになると思うので、ちょっと楽しみです。 あと数日なのに(汗)、まだ制作途中です。箱にどう手を加えるかが悩みどころ。布を貼ってみたいのですが、厚みが出てしまうとフタがしまらなくなるので、紙かな~、やっぱり。 ![]() 箱の中には、普段作らない、がま口のポーチを入れようと思います。久しぶりに作るので、試作してみました。 ![]() ▲
by uzumuu
| 2008-12-14 11:06
|
Comments(0)
昨日はtoo-tickiとAmuletへ納品へ行きました。
12月は贈り物の季節だと思い、沢山作ってしまいました。 too-tickiには次の10点を納品。 クリスマスっぽくビーズで雪の結晶を刺繍。 ![]() ポーチを4点。 ![]() カードケースを3点。うさぎ、白鳥、リスです。 ![]() too-tickiのミニギャラリーでは友人のMIYABIさんが個展を開催中(~12/14まで)です。ニットの素敵な作品がクリスマスのディスプレイの中、たくさん並んでいました。編み物は全部手作業なので、時間もかかるし、とても根気のいる作業だと思います。 そして、個展をするには気力も体力も必要。刺激を受けて私もいつかは個展を・・・と思ってはいるのですが。 ![]() Amuletへは次の8点と先日作ったバッグ2点を納品。 クロスステッチのミニバッグも作りました。 この日のアミュレットのスタッフの方のお洋服が、水色のセーターと茶色のスカートで、私の小物と色が同じでびっくりでした。モデルになってもらって、バッグと一緒に写真を撮りたいくらいでした。 ![]() ![]() 今回はレースのアップリケを白鳥とバラに施してみました。ちょっと高級感がでたかな~。 ![]() ![]() そして、今日は家で、クリスマスの飾りつけ。 アイビーで作ったリースに刺繍入りオーナメントをつけて、玄関へ。 ![]() 刺繍の額も作りました。本当はもっと大きめな刺繍もしてみたかったのですが、時間がないので、小さめの天使です。 ![]() ▲
by uzumuu
| 2008-12-08 16:52
|
Comments(5)
先週、「英国王立刺繍学校作品展」を見て来ました。
小さな会場で、展示の作品数も少なかったのですが、とっても素晴らしい作品を間近で見ることができました。 「英国王立刺繍学校」ってどんな学校なんだろうと興味があったこともあり、作品展を見る前に、その学校の方の講演会があるというので、参加しました。 講演の内容は、学校で学ぶ授業の内容の紹介でした。実際学生が作った作品をスライドで見せてもらいながら説明していただきました。この学校ができた目的は、イギリスの女王の戴冠式の時に着る衣裳に施される「ゴールドワーク」という、イギリス独特の伝統的な刺繍の技術を継承するためなのだそうです。 ゴールドワークやキャンバスワークなど、基本的な技術の習得をしながらも、その表現方法はとても自由なので、学生の作品もアートです。刺繍を学ぶ前に絵画や写真などを学んでいる方が多いようなので納得です。刺繍でこんな表現方法もあるのかと、とても刺激を受けました。 スライドを見た後で、作品展の実物を見たので、とても興味深く、じっくり見ることができました。 現役学生と卒業生の方の作品が展示されていたのですが、私が一番好きだったのは、Owen Daviesさんの「The Old Oak Bark」という作品。オークの木の皮のテクスチュアをイメージした作品です。 ![]() 白い糸だけを使った立体的な作品なのですが、糸と布の素材感を生かしつつ、自然の存在感を表現していて、とっても素敵でした。家に帰って前に妹にもらった「Comtemporary Whitework 」という本を見ていたら、この作品が載っていてびっくり。この本の著者もこの学校の卒業生でした。 会場にあったOwenさんの「Embroidered Knot Gardens」という本もおもしろい本でした。イギリス式庭園を刺繍で表現しているのです。おもしろい発想。 「Embroidered Knot Gardens」のウェブサイトもありました。 いつかは、こんな作品も作ってみたいです。夢のまた夢・・・・。 ![]() ![]() 刺激をうけつつ、納品分のバッグなどを作っています。今週中にはAMULETさんに納品する予定です。 ![]() ![]() ▲
by uzumuu
| 2008-12-02 17:56
|
Comments(4)
1 |
LINK
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||